◯◯志向と成長幅

 

自分のことしか考えない内向き志向なことを英語でなんて言ったっけ…?

 

忘れちゃったけど、そういう人は成長幅が小さいそうです。

 

確かに、社会的に大きな成功を収めている人は小さいことなんて見てなくて、周りの人のため社会のためなど、より高次なものを見つめて動いているよね。

 

 

だけど、例えば学生が留学したり、ボランティアをしたり、学生団体を立ち上げたり、起業したり、、学校の枠から出た活動に精を出すことを盲目的にリスペクトできない。

 

経験に基づいた志があり、はっきりとした目的意識の下そういう活動をやる人はほんとうにすごい人だと思うし、

 

それこそ視野が広く、自分以外の何かのために頑張れる器の大きな人だとも思う。

 

だけど、自分の今いる場所が充実していないが故にそっちの方向に手を出す人。(こういう人は結構いる気がする。)

 

そういう人は所詮低いレベルで終わるんじゃないかな。

 

成長の幅の話で疑問に思うのが、

 

自分の今いる場所、例えば部活などにのめり込み、自分の技術力向上だけを考えてストイックに努力する人と

 

貧困の子どもたちの学力向上のために学生団体を立ち上げ、一生懸命活動する人

 

どっちが大きいって簡単に言えないんじゃないのってこと。

 

前者は確かに視野は狭いし、自分のことしか考えていない人だけど、

自分の今いる環境の中で熱中できることを見つけてそれに向けて努力できる力って強いと思うんだ。

 

特に、強制力の働かない環境で自分のことを頑張り続けられる人って強いよね。

 

頑張り続ける過程でもしかしたら、自分以外の「誰かのため」にシフトする時がくるのかもしれないけど。